熊本県の最難関高校、熊本高校。
熊高に進学できれば一体どのレベルの大学を目指せるものなのでしょうか?
今回はそんな熊本高校について詳しく見ていきたいと思います。
- 熊本高校を志望している人向けの記事
- 進学実績を元にして大学合格力をチェック
- 進学実績は「難関国立大」「熊本大学」「国立医学部」に分けて検証
進学実績|熊本高校で狙える大学のレベルとは?

熊本高校の1学年の定員は400名です
熊本高校は毎年国公立大学に200名以上合格しています。
中でも、難関国立大学の合格実績には定評があり、熊本県で最も優れています。
これから熊高の現役合格者数に注目して実績を見ていきましょう。
難関国立大学の合格実績|校内上位10%の進学先

難関国立大学を旧帝国大(東大・京大・九大・阪大・名大・東北大・北大)+一橋・神戸・御茶ノ水・東京外大・東京工大・筑波・国公立大医学部といったん定義します。
熊本高校の過去7年間の合格実績(現役合格者のみ)は以下の通りです。
2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | |
東京大学 | 32 | – | – | – | – | – | – |
京都大学 | |||||||
一橋大学 | |||||||
東京工業大学 | |||||||
お茶の水女子 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 |
国公立医学部 | 32 | – | – | – | – | – | – |
九州大学 | 48 | 30 | 40 | 40 | 39 | 39 | 45 |
名古屋大学 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
大阪大学 | 12 | 13 | 12 | 12 | 19 | 18 | 10 |
東北大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
北海道大学 | 4 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 |
東京外大 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 |
筑波大学 | 4 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 |
神戸大学 | 5 | 9 | 5 | 5 | 1 | 6 | 2 |
合計 | 139 | 76 | 85 | 81 | 76 | 101 | 91 |
現役合格率は合格者÷1学年の定員で出しています。
例えば2021年度の合格実績を参考にすると、定員400名に対し難関国立大学は139名の合格者なので現役合格率34.75%となっています。
※国公立大学医学部との重複は加味しておりません。また、2021年度入試まで国公立大学医学部の合格者数は公表されていませんでした。
熊本高校の難関国立大学の現役合格率は20~30%程度です。
これは極めて驚異的な数字です。例えるなら5人に1人は確実に難関国立大学に合格している事になります。
熊本高校でトップ30%以内に入っていれば難関国立大学の合格レベルにあると言えるでしょう。
熊本大学の進学実績|地元志向に基づく高いシェア

2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 | 2017年度 | |
熊本大学 | 58 | 69 | 50 | 50 | 46 |
熊本高校の進学先として最も現役合格者数が多いのが熊本大学です。
毎年50~60名近くが合格しています。
しかし恐らく熊本大学医学部の合格者が毎年10名近くを占めていると思われます。
2011年11名,2012年10名,2013年9名が現役で熊大医学部に合格しています。
定員を考えると合格者が少なく思うかもしれませんが、約半数が難関国立大学を目指しているので、相対的に低く感じるだけだと思います。
熊本大学は九大に次ぐ中堅国立大学に当たります。
熊本高校で中位~下位であれば目指せると思います。
国公立大学医学部の合格実績|熊本で圧倒的存在感

2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | |
合格者数(浪人含む) | 66 | 45 | 46 | 49 | 52 |
熊本高校は国立大医学部の現役合格実績を2021年度から初めて公開しました。
それによると2021年度の現役合格者はなんと32名でした。
浪人が当たり前の医学部において現役で30名以上の合格者を出しているのは突出しています。
熊本高校では、入学時に定員400名のうち100名が医学部を志望していると言われており、最終的には50名近くに落ち着くとされています。
この言葉を文字どおりに受け取るならば、30名以上という数値は合格率50%を超えており、圧倒的ポテンシャルと言えるでしょう。
熊本高校の難易度|熊高に受かるのはどのぐらい難しいのか?
熊本高校は県下最難関の公立高校です。
一般入試の目安ボーダーラインを参考にしてみましょう。
2021年度入試 | |
目安ボーダーライン | 185~190/250点 |
得点率 | 74~76% |
※実際のボーダーラインは当然当年度の受験生・内申点により上下します
※当数値は私の個人的な感覚値・及び外部情報を参考としたものです
2021年度入試を参考にするとボーダーラインとなる得点率は74%となっています。
近年の熊本県立入試の難しさを考えると、非常に高い得点率が必要になってきます。
- 1教科でも得点率65%を切る科目があれば非常に不利
- 5教科での記述力を上げてライバルに差をつける
- ケアレスミスを最低限に留める
熊本高校は生半可な覚悟では決して受からない学校なので、心して挑みましょう。
まとめ
以上が熊本高校の進学実績と難易度に関するお話でした。
- 難関国立大学の現役合格率は20~30%ほど
- 国公立大学医学部の志望者が多く、合格率も非常に高いと推測
- 熊本高校に受かるには80%近くの得点率が要求される
最後までお読みいただきありがとうございました。